ようこそ
株式会社 畳deCo物
home pageへ
お越しいただき
誠にありがとうございます
製品オーダー
・畳製作の見積もり
・藺草・畳に関しての疑問や
畳に生えたカビの除去方法などなど
お問い合わせフォームからメール・お電話にて
お問い合わせください。
※ざっくりとした、お問い合わせ内容でも
おこたえさせていただきます
当店、畳deCo物では
住宅の
・縁つき畳
・縁無し畳( 琉球畳 風 )
・特殊な藺草を使用した畳
・異素材を使用した畳 (人工芝やフロア材)
変形型の畳の製作や
畳製作部材を使用した
畳雑貨・hammock・outdoor chair
アニメフィギアやミニチュア畳など
センチ刻みでの指定サイズ
使用部材の指定・供給「布etc...」生地による
One itemでの制作も、お受け致します。
長年愛用されている家具・椅子・キャンピングアイテムetc....
既存アイテムの「tatami Action」
こだわりの国産藺草による張り替え
畳職人ならではの畳製作のノウハウと
使うことを意識した工夫をこらします。
また、お客様からの意見やサプライズのようや仕掛けなど、制作にエッセンスとして加えてることも可能です。
畳deCo物では、主に日常使いを想定した
製品を制作しております。
日本の美とされる着物帯や
日本刀の柄( 握り) の部分
掛け軸や古紙幣
動物の角などを持ち手・ハンドル
として使用した
こだわりの「 ひとしな 」など個性豊かな製品ラインナップがございます。製作製品は、インフォメーションにて
随時追加されておりますので、ご確認ください。
新しい物を作るだけではなく
re:make
re:new
など、古くなり生地が切れたソファーや椅子・ハンドバック・トートバッグなど新しい畳素材を加え
使う方の意見を個性を取り込み新たな物命転生
「 畳=室内 」という垣根を越えて
アレンジを加えることができます
※畳deCo物では、製作の過程で
発生した端材を使用した製品を販売しておりません。
製作製品に使用する畳表は
産直の問屋さんから仕入れた材料を使います。※ 端材を使用する場合は
和室の畳の交換にて
ご指定いただいた畳表が、余った場合
使用致します
畳表は、1820センチ織り上げるまで
多大なる時間を要します。
どんなに少量でも、使えるものは遣い
物の命は、無駄にはしません
また、畳工事を
ご用命いただいた御客様には
藺草雑貨のサービスをさせていただいております。
畳deCo物は、order madeを得意とし
既成製品以外での
設計から製作まで、お客様との
共同製作が可能です。
お支払い方法は
現金での御支払
・木更津電子硬貨のアクアコイン
・クレジットカード各社取り扱い
(American express ・JCB・VISA・MasterCard・Rakutenカード・diners club・Discover・R Edy・IC・nanaco・WAON・QUIC pay・ID)
PayPay・
au pay ・d払い
現金一括など
各種お支払い方法
ご使用可能です。
畳製作技能士資格を持った職人
畳店だからこその
産地直産の材料
・確かな品質管理
・熊本県産の藺草
・畳縁は岡山産
品質証明書
・藺草農家さんの顔や
草質がわかるQRコードなど
確かな製品に
確かな技術を併せて、お仕事させていただいております。
多少の難しいことや新しいコトでも
様々な手法・解決策にて
ひとつひとつを、作り上げます
畳表のイグサは
熊本県産の1種類
畳deCo物は
雑貨・家庭用 畳・身近な製品・オーダー製品など
「 国産 熊本県産 イグサ 」を使用しています。
Google
Translation machine is installed
「 G 言語を選択 」→ Translation machine tap pull up the
choice translation
Google translator
·Italian - イタリア語
·Spanish - スペイン語
·French - フランス語
·English - 英語
·Korean - 韓国語
・Chinese 1 - 中国語
・Chinese 2 - 中国語
お急ぎの場合など早急にご相談の方は
代表者メールアドレスまで、ご連絡ください